被災地復興応援バスツアー 相馬へ2017-06-28 Wed 17:53
仙台北法人会女性部会恒例の、被災地応援バスツアーに参加
今年は福島相馬へ出かけました 最後に写した記念写真を最初に ![]() ついつい嬉しくなって 女性部会の行事になんと男性が5人も 皆さんのうきうきしたお顔をお伝えしたくて~~~ 海の見えるガーデン花木山 残念ながらバラは盛りを過ぎていましたが十分楽しめました ![]() まだまだ美しい花々も ![]() 絣模様のよう ![]() ピンクの美しいバラも ![]() バラのアーケードを潜って ![]() ブルーの鮮やかな紫陽花 ![]() 上を見上げると黒い実がいっぱい ジューンベリーだそうです ![]() 真っ黒になっているのが熟して甘い 皆童心に帰って ![]() 小鳥さんの残しておいて~ ![]() 甘くて美味しいよ~~~ ![]() 高台から相馬を~~ ![]() 次はカネヨ水産たこ八食堂へ お目当てのホッキ飯三昧定食~~ うんまかった~~~ ![]() この日一番のご馳走食べたのは誰でしょう~~~ ![]() お刺身にカレイの煮つけまで付いてる~~~~ 食事の後はいっぱいお買い物 ![]() これで500円 ![]() 安い!! 午後からは相馬市観光協会の方の案内で復興状況の視察を あの日 ![]() 相馬市は450名の尊い命が津波で この慰霊碑には200名のお名前が ![]() 慰霊碑を守るように松がここだけ枯れずに残ったのだそうです ![]() 農業、水産業の復興、サッカー、パークゴルフ、ソフトボール場、屋内運動場など沢山相馬市を訪れてほしい施設の拡充 復興建築群は全部和風で統一 そして仮設住宅のほとんどの住民が復興住宅へ 居住できない地区はこのように~~ ![]() 今年から東北電力へ売電しているのだそうです ![]() 鎮魂記念館では航空写真を床に あの日と以前の写真を見比べてきました ![]() 開通したばかりの松川浦大橋 ![]() 特別に許可を受け渡ることが出来ました ![]() 一般車両開通にはまだまだ時間がかかりそうですって 防災施設も拡充していてここも特別見せて頂きました ![]() 鍵がかかっていても消防車のホースの水圧で開くようになっているんだそうです ![]() 中は備蓄がいっぱい ![]() 賞味期限切れの時期が来るとブザーで知らせる設備 凄いですね ![]() ![]() 直ぐに炊き出しが出来ますね ![]() 組み立て式アルミ製リヤカー ![]() 壁には寄贈してくれた自治体名が ![]() 殉職した消防団の慰霊碑も 皆働き盛りの若者達 ![]() 入り口の文字 読めますか 中学生には読めなかったそうです ![]() 『相馬市は仙台市より復興が進んでいるね』と参加者のある方が***** 道の駅でおいしいもんをゲット ![]() 青海苔入りのソフトクリーム ダイエット中のはずの私 ![]() 青海苔入りのコロッケまで ![]() 有意義な話にうんまいもん 思い出に残る一日でした スポンサーサイト
|
コメント
備蓄品が使われない日が続きますように
![]() ![]()
お久しぶりです。
初めて目にしたり、又知ることばかりです。 すごい有意義な旅行でしたね(*^^*) 2017-07-02 Sun 05:41 | URL | 美ちゃん39 [ 編集 ]
使われない事を祈ります
もしかしたら九州へ~~~ 2017-07-07 Fri 18:17 | URL | がらすや [ 編集 ]
お返事遅れてすみません
もう北法人会のお被災地応援買い物ツアー 今回で7回目 来年はまた北に向かって 続けるつもりです~~ 2017-07-07 Fri 18:21 | URL | がらすや [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|