fc2ブログ

ガラスやさんのひとりごと

宮城県仙台市宮城野区で自動車ガラスのプロとしてがんばってる朝比奈商会の日記。アークバリア21大好評施工中。皆様のお越しをお待ちいたしております。

母と閖上朝市へ

朝起きがけに閖上朝市へ行って来ました
閖上は震災でこの地区だけで750名もの犠牲者を出してしまったところ
5月の連休にも一度行って来ましたが
母は花を手向けたいと
朝市で花を買い求め

まず朝食をDSCF6604.jpg
ホタテを食べたいとバーベキューコーナーで
この笑顔DSCF6605.jpg
中華小龍包DSCF6606.jpg

いろいろ買い物をしてから日和山へ
     DSCF6607.jpg
先ほどのニコニコ笑顔はどこへ行ったのでしょうか
買ってきたお花を塚へ
     DSCF6608.jpg
あの時九州で見たテレビの悲惨な画面が忘れられないんだそうです
『なんで其処で立ち話なんかしてるの~~直ぐ逃げさいい~~』
とテレビの画面に向かって叫んでいたんだそうです。
手を合わせていました
  DSCF6611.jpg

復興の様子は全然見られません
  DSCF6613.jpg
神社も5月の連休の時と同じ
  DSCF6615.jpg

犬の散歩に来ていたお二人と母の会話
    DSCF6616.jpg
『なんで直ぐ逃げなかったの』 
『あん時1時間は有ったんだよな~~』
『おれは通帳と印鑑だけ持って逃げたんだよ』
『この犬もそん時の犬さ!!』
  DSCF6617.jpg
『あん時母ちゃん探すのに公民館から小学校そして中学校でやっと見つけたのさ』
『んだから随分と時間は有ったのっしゃ』
『あの前にチリ地震があってそん時ここは津波来なかったのっしゃ』
   そういえばあの時の前に三陸の方では養殖筏が流されたりとニュースで知りました
『あん時少しでも津波来ていだら皆逃げたんだけどな~~』
『一家全員亡くなったどこもあったのっしゃ~』

結局ここ閖上地区はというか 東部道路(高速道路)から海岸まで非居住地区なんだそうです
スポンサーサイト




ひとりごと | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<お菓子を頂いちゃいました パート2 | ホーム | ベガルタ仙台 大量得点>>

コメント

津波、もっと普段から警戒しておけば良かったですね。
浄土が浜でしたか、石碑に地震が来たら
津波に注意って彫られてました。
あの石碑を見たのは、もう15年ほど前のことです。
いろいろな思いが交錯します。
2013-09-16 Mon 03:15 | URL | 太巻きおばば [ 編集 ]
コメントありがとうございます
お返事遅れてすみません
昔の人の言い伝えって大事なんですね
ニュースでいろいろな事を知りました
被災地の朝市が賑わっているのでホッとします
2013-09-19 Thu 11:33 | URL | がらすや [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |