おたっしゃクラブ(リーダー命名)北海道旅行2013-07-25 Thu 18:12
おたっしゃクラブとは~~
我がグループ還暦をずうっと前に越えた男女合わせて12、3名程 今回は9名で仙台空港を朝7時45分に出発 いざ北海道へ ![]() 新千歳で乗り換え 女満別空港へ ![]() 9時35分到着 ![]() レンタカーを2台借りて出発 男性が運転手 女性は楽チン楽チン 感謝感謝です 網走監獄へ ![]() シニア割引で入場 申し訳ないけど全員65歳以上 若者は1050円我々は525円 ![]() 『1050円分目いっぱい楽しまなくちゃ!!』 と若い二人連れが~~ 正門をくぐって ![]() 中は監獄の歴史や当時の囚人や職員の生活をお人形で再現していましたがアップしにくく 数点だけ ![]() 子供もいるのに ![]() 何時間もかけて面会に 職員さんも寒い寒い勤務地で大変だったでしょうね ![]() 中は殆どが登録有形文化財の建物でした 旭川から網走までの中央道開削の為に集められた囚人達の寒さの中の過酷な生活 両手両足を鎖と鉄の玉で繋がれていたのだそうです 実物も展示してありましたが写真は撮れませんでした 高倉健の網走番外地が網走を全国区にしたんだって 入り口の鏡橋の下に咲く花が特に印象的でした ![]() 川面は鏡 『我が身を見つめ自ら襟を正す』という意味が 鏡橋には込められているんだそうです 道の駅で昼食後知床半島へ オホーツク海岸R334を北へ 海岸線を走りながら心の中で此処で津波が来たら何処へ逃げるのかな~~と考えながら 原生花園駅で散策 ![]() 花は少し時期が外れていましたが美しいハマナスが ![]() 知床半島最大規模のオシンコシンの滝へ 記念撮影場所 ![]() 少し登ると顔に水しぶきが ![]() 帰りに下から見上げると ![]() こんなに凄い水量は何処から??? 後で分かりましたが***** ウトロ周辺を観光 知床五湖へ 熊の生息地なので長い長い木道が800メートル ![]() ![]() この時期はヒグマの活動期 ヒグマは頭がいいので一度痛い思いをすると近寄らないのだそうです 湖の向こうは霧 ![]() 帰り道霧が段々晴れてきて美しい知床連山が ![]() 右の一番高い山が羅臼岳 此処で納得 あのオシンコシンの水源はあそこ~~~ 宿泊は斜里町ウトロのホテルへ 新鮮な海の幸をいっぱい 体重増加が心配 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|