三ババ生活は忍耐??2013-03-06 Wed 16:52
母は姑、小姑達に仕えながら私たち姉妹を育て***
中国から引揚げ、にもつ担ぎをしながら衣料品販売で生計を立ててくれた父と一緒に働き 戦後の混乱期を乗り越え**** 泉市に衣料品店を開業し**** 私を嫁に出してくれた母 その母がIHヒーターで魚も焼けなくなっています 何度も何度も教えて出掛けたのにです 怒ってはダメ怒ってはダメ つい声を高くしてしまいそうになる私 次からはお昼は味噌汁を温めるだけにして出掛けます 温めは覚えたようです ジムのサウナの中での会話 同年代の方たちが介護の話を 今までは右の耳から左の耳へ 今は違います 色々教えてもらっています 『壊れてくる母親を見るのは辛いよ~~』 という忠告も 母はまだ要支援2なのでこの状態をずうっと永く続けられるように、ちょっと厳しくしようかと妹と話をしている所です 早く暖かくなればなあと**** デイサービス以外外に出掛けることも少ないので せめて家からすぐ近くのセブンイレブンまで買い物に行ける様になって欲しい~~ 本人は仙台市のバスの無料パスカードをもらって図書館へ行ってみたいと言っていますが 今の状態では無理無理 スポンサーサイト
|
コメント
ご無沙汰しています(^^)
新しいことを覚えるって難しいかもしれませんね。 仕事柄よくわかります。 お料理のメニューを考えたり、沢山会話するといいみたいですね☆
コメントありがとうございます
> 新しいことを覚えるって難しいかもしれませんね。 > 仕事柄よくわかります。 そうなんですね~~分かりました > お料理のメニューを考えたり、沢山会話するといいみたいですね☆ 妹とちゃっちゃとしてしまわないで相談すればいいんですね ありがとう また何か気が付いたら教えてくださいね よろしくね ![]() 2013-03-06 Wed 18:55 | URL | がらすやさん [ 編集 ]
デイサービスで予防(要支援)担当の介護士おとうさん、と申します。
本人が一番気にしているはずですから、「厳しくしよう」な~んて言わずに、何度でも同じ話を聞きましょう。そして、寄り添いましょうよ。 言葉は病気が言わせている、本人の主意ではないこと、・・・ これから、いろいろな壁が立ちふさがって来ると思いますが、・・・まず、自分の家族の健康を留意して下さい。 そして、お母様は、プロに任せて、ゆったりして下さい。それは、決して、親不孝ではありませんよ。 レスパイトケア・・です。
老いは誰にでもやって来ますよね。
若い人には理解出来ない事が沢山有ります。 私も、家の中であちこちぶつけたり、 落としたりしてます。 こうして老いが忍び寄るのかなって思ってます。 お母様の老いを見るのは、お辛いと思います。 でも、厳しくするよりやさし気のほうが 効果的って訊いた事がありますよ。 2013-03-07 Thu 12:39 | URL | 太巻きおばば [ 編集 ]
はじめまして~~
コメントありがとうございます 色々参考にさせていただきます さっそくリンクをはらせて頂きました よろしくお願いいたします はい 厳しくという言葉は間違いですよね 繰り返し繰り返し覚えてもらうようにね 急に九州から我が家へ来たので 何から何まで私と妹でしてあげたのです。 余計してもらうことに慣れてしまったようです 昔の母に戻ってもらうのがうれしいのですが~~ 2013-03-07 Thu 13:49 | URL | がらすやさん [ 編集 ]
コメントありがとうございます
> 老いは誰にでもやって来ますよね。 三ババ生活も母を除いた二ババも二人で一人状態なんです ![]() > お母様の老いを見るのは、お辛いと思います。 > でも、厳しくするよりやさし気のほうが > 効果的って訊いた事がありますよ。 反省です 教えるのも根気良く そして褒めながらね 昔の母を思い出すともどかしくてね でもこの状態は20年後の私と考え、受け入れないとね 母の母親になったように接するよう気をつけます ありがとうございました 2013-03-07 Thu 13:57 | URL | がらすやさん [ 編集 ]
こんばんは!
何度かご訪問させていただいてましたが 初めてコメントさせて頂きました* 教えるってなかなか難しいですよね・・・ 私には知的に障がいのある妹がいますが 一つのことを覚えるのに 相当な時間がかかります;; お母様とはまた違いますが 記事に共感してしまい書いてしまいました。 早く暖かくなって欲しいですね!
こんにちは~~
コメントありがとうございます 沢山の方にコメントいただきありがたいですね 妹と一緒に仲良く母を見ていくつもりです これからもよろしくね 私も時々ブログ覗きに行きますね 2013-03-08 Fri 12:03 | URL | がらすやさん [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|