fc2ブログ

ガラスやさんのひとりごと

宮城県仙台市宮城野区で自動車ガラスのプロとしてがんばってる朝比奈商会の日記。アークバリア21大好評施工中。皆様のお越しをお待ちいたしております。

今日は一言多かったかなあ

時間終了近くに近くの修理工場より依頼が
フロントガラスの傷修理(リペア作業)
手の空いていた菅野君が出掛ける用意をしていたので
『久保君もいっしょに連れて行けば?』
と一言
リペアの機械を用意している菅野君に
『いつも出掛ける時になって慌てて点検しているけど』
『久保君に教えて作業から帰ってきたら次にすぐ出掛けられるように点検して貰ったら?
 点検の仕方も教えてね!!』
つい口を出して
『久保君も用が無い時後ろに手を組んでないで』
   (いつも仕事の無い時後ろに手を組んでプラプラしているのを見てたのでつい)
久保君けげんそうに思っている様なので
『新人さんが後ろに手を組んでいたら偉そうに見えるでしょ』
『手を前に出していればすぐ手を貸すことも出来るでしょ』
二言も三言も余計なことを言ってしまいました

『年寄りから言われたと思って聞いてね』
とフォロー

新人さんを教育するのは中々気を使います
スポンサーサイト




ガラス交換 リペア作業 | コメント:2 | トラックバック:0 |
<<新工場での作業と工事現場とゴーヤー | ホーム | オープンガーデンと我が家の花>>

コメント

こんにちは♪

これ何となく解ります
注意ってしにくいんですよね

凄い神経遣いますよねフォローは絶対要りますね
人によって受け止め方の違い様々ですからね

本来ならこんな事はすでに親御さんが教育しておかなければね・・・
2012-06-28 Thu 10:12 | URL | はやとうり [ 編集 ]
コメントありがとうございます
はやとうりさんのコメントみて涙が出るほど嬉しくなりました
判って下さる方がいらっしゃって
ついつい口に出さなくても良い事を言ってしまって後悔していた所なんです
ありがとう~~~
2012-06-28 Thu 14:42 | URL | がらすやさん [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |