おのぼりさん 大相撲編2014-05-31 Sat 17:16
大相撲ってこういう楽しみ方があったんですね~~
両国へ着いてホテルに荷物を預けすぐお相撲さんを見に~~ 相撲協会関係者入口の前へ ![]() 常連さんがいっぱい 入場する力士たちに声援を~~ ![]() 午前中だったのでまだ入幕したばかりの力士さん 浴衣に下駄 着る着物と履物でその力士の位が分るんだそうです 下駄から草履~皮の草履へ もちろん浴衣から絹の着物へ帯も無地から柄へ 幕内になると背中に四股名の染め抜きや鷹のような勇ましい鳥の刺繍が~~ この場所の常連さんたちがたくさんいて名解説をしてくれました 3時間もかけて自転車で通っている凄い方も 途中回向院へも行って来ました ![]() 境内で勧進相撲が興行されそれが大相撲の起源だとか 亡くなった力士たちを祀る力塚 ![]() 入場する力士たちを何人か映してきたので見て下さい ![]() まだ浴衣 でも草履に そして帯が柄があります 手に持っている風呂敷にはマワシが ![]() 羽織に草履 ![]() 浴衣姿の付き人? 親方も ![]() まだまだ写真がたくさんありますが次回へ~~~ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|