台湾旅行 その二2012-10-04 Thu 15:48
卵を食べた後から~~~
ツーカンローへ 台湾は地元民族には文字が無く歴史に残っているのがオランダに統治されてからなんだそうです そのオランダ人によって築かれたお城 ![]() 鄭成功がオランダを追い出したときの調印の場面の銅像だそうな 今回の旅行は台湾の歴史を学ぶ旅でもありました 戦前は日本の植民地となっていたんですね 戦後、毛沢東に敗れた蒋介石が台湾に逃れて作った中華民国となり*** それくらいしか認識していなかったんです 恥ずかしい 第二次大戦以前から中国福建省などから移住してきた人達の子孫を本省人 戦後蒋介石とともに中国全土から移ってきた人達の子孫を外省人と呼ぶ 両派にいざこざがあったり、もともと住んでいた原住民も居たりと中々複雑な事情があるようです 蒋介石って独裁者だったことも分かりました これは台北の観光で又 今でも台湾が親日的なわけの一つに日本の統治下のとき大型ダムを完成させ多くの農地を渇水と塩害から守った事らしい チョウさんはバスの中でずうっとその仕事に携わった八田輿一の仕事を称えるアニメを写して説明してくれました 蓮池潭へ到着 ![]() 台湾の人中国の人観光客がいっぱい、もちろん日本人も 七十の塔が一対になっていて龍の口から入って虎の口から出るとご利益が もちろんくぐって来ましたよ~~~ 向かい側のお社が素晴らしい ![]() 夕方高雄到着 ![]() 夕暮れの港町 ![]() ホテルに入る前に民芸品店へ ここでカラスミをお土産に仕入れました 帰ったらハダゲーの会で飲み会のおつまみに たのしみ~~~ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|